top of page

ふみふみ流 天地楽健法 本格始動!!

  • ふみふみ
  • 5月1日
  • 読了時間: 4分


いよいよ満を持して「ふみふみ流 天地楽健法」が本格的に動き始めます!

これまでも楽健法をお伝えする中で、踏み手のからだの使い方にかなり意識を向けた指導を行ってまいりましたが、2022年より学び始めた合気道の身体操作をフル活用して、

「より楽に、より効果的に、踏み手自身が天地と繋がることで結果的に相手と繋る」。。。

そんな理想的な楽健法を研究し、教室の生徒さんや施術モニターさんから貴重なお声を

いただきながら徐々にブラッシュアップしていきました。


「ふみふみ流 天地楽健法」は「楽健道」とも呼べるほど、単純な踏み方のテクニックだけでは収まらない、生き方にも繋がってくるような深い学びになります。


まずは自分の現在地(どんな姿勢で、どんな立ち方で、どんな動きで、相手とどのように向き合って楽健法を行っているか)を知り、無意識で行なっている不要な癖や自分が痛んでしまうような要素をひとつずつ意識しながら外していき、よりシンプルに、かつ効果的に変化させていきます。


ふみふみ楽健法主催の教室などでは既に生徒さんにお伝えし始めておりますが、今後は出張講座やリトリートなどでたくさんの方に集中的に学んでいただく機会を作っていきたいと思っております。 興味がある方は遠慮なくお声がけくださいませ。



これまで「ふみふみ流 天地楽健法」を経験してくださった方の声をお伝えいたします。 ◎教室の生徒さん、Rさん

天地楽健法を指導いただくようになってから施術者は常に姿勢と自分の重心を意識する為

無駄な力を入れず、楽に効かせることのできる体の使い方ができるようになりました。

また受け手になった際には、天地を使う以前に比べて筋肉の深層部に届いていると実感できます。その事で自分1人では気づけなかったの体の滞りやコリを知ることができるので、

日常生活の中での意識付けにもなっています。 ◎教室の生徒さん、Mさん

天地楽健法は踏み手側の踏み方は少ない振れ幅なのに、受け手側は身体の奥まで効いてる感覚があって芯から温まりました。

今もポカポカ継続中、いつもなら帰宅してから少し疲労感があるんですが、今回それがほぼないです。これを体解して自分のものに出来たら凄く変わりそうな気がします。これからの変化が楽しみです。


◎教室の生徒さん、Eさん

重心を意識して「天地と繋がる」をたくさん使っていき、腰〜頭まで伸ばすことで 踏みながら自分の身体もストレッチされ初めて疲れることなく踏み終えることができ

本当に驚きました

◎教室の生徒さん、Sさん

天地楽健法を行なってみると僅かな身体の動きで受け手の満足達し尚且つ自分自身も体の内からポカポカ!踏み終わった後も疲れではなくて心地良くなってました。こんな感覚は初めてです。


◎教室の生徒さん、Cさん

より少ない動きで、より痛気持ちいい感覚を相手にしてあげることができると、体を痛めずに長くセラピストを続けられますね。そういえば、今日は腰が痛く、できるかなと思っていましたが、いつのまにか痛み消えていました。踏まれて、踏んで血流良くなって温まったからだと思います。

◎教室の生徒さん、Yさん

1回目は頭と身体がうまく動かない、、、次の日筋肉痛でしたが、

2回目は戸惑いも程々に、何か気持ちいい〜踏んでも、踏まれても違うぞこれは!と思ったのが体感です。

この感覚は、ただ踏んで踏まれて気持ちいいとはまた違う感覚で、人生とか、生き方みたいなものに、直結する感覚を感じました。ちょっと大袈裟かもですが、いや、何か、新感覚。

自分の軸を整えることが、これ程に意味のあるものなのね〜と2回目で感じました。

自分じゃないくらい姿勢も良くなってて、今日は、筋肉痛もなく、快適です。


◎教室の生徒さん、Iさん

天地を意識して踏む方法は、「こんなに動かなくていいの?」「背筋がグーンと伸びて気持ちいい!」と踏み手が楽で気持ち良くなればなるほど、受け手にも効くというまさにwin-winの楽健法だなぁと思います♪

中心軸を意識しながら体の重心移動をする時に、身体のどこに意識を持っていくかで踏み方がうんと変わることが難しくもあり、面白いです。

身体全体を使っているからか、終わったあとの足先から頭までポカポカと巡る感じは、 まさに血流がよくなっているなぁと実感します♡

受け手としては、筋肉の表面だけでなく、じわじわ〜っと奥の方まで響いてくる感覚がなんとも心地よく、一度体験するとクセになる踏まれ方です♪ ◎施術モニターのMさん

従来の踏み方と天地の踏み方の踏み比べをしてもらって感じたのが、前者は下に向かって広がっていく感覚、後者は下に向かってどんどん中心に向かっていく、という感覚でした。


◎施術モニターのNさん

優しく踏むところは従来の踏み方よりも「痛気持ちいい」の「気持ちいい」が勝ってるんだけど満足感はちゃんとありました。










 
 
 

Comments


bottom of page