top of page

楽健法教室

楽健法はふたりヨーガとも呼ばれていて、踏んで踏まれてでワンセットです。
受け手も施す方もどちらも健康になるという素晴らしい魔法を持っています。
プロのセラピストから受けることも勿論良いのですが、皆さんがおうちセラピストになって、身近な人、大切な人と踏み合いをすることで幸せがどんどん広がっていきます。
スキンシップは言葉を超えたコミュニケーションです。
喧嘩してても楽健法だけは無言でやってた、なんて親子もおられます。(笑)

教室ではお一人お一人に丁寧に指導ができるよう、少人数で行っています。
楽健法をおうちに持って帰り、循環の輪をどんどん広げていってください。

コースをでの受講をお勧めいたしますが、単発参加もOKです。
いつからでもご参加いただけますので、タイミングの合う時にいらしてください。

おうちセラピスト(レベル1)と初電取得コース(レベル2)受講の方ふみふみ楽健法主催の教室なら京都教室以外でもどこで受けていただいても受講数がカウントされます。
そして指導者コース(レベル3)は通常の教室(京都・滋賀など)の他、集中合宿や他の先生の教室などに参加していただき、色々な場面でたくさんの人と踏み合いしていただき、更に経験と学びを深めてくださいませ。

またふみふみ楽健法では楽健寺酵母パン講座も随時開催しております。
醗酵の素晴らしさや楽健寺酵母の歴史などをお伝えしながら気軽に続けられるコツをお伝えいたします。
リクエストも受け付けておりますのでご希望の方はご連絡くださいませ。

各教室 お申し込み&お問い合わせ先

ふみふみ楽健法 よしもとふみ まで

facebookのふみふみ楽健法ページから

メッセージでも承っております。

  • Facebook

京都教室

京都市北区鷹峯土天井町12
(コミュニティ・スペース花の駅)

木曜日と土曜日各月一回13:30〜16:30

◎講習料

・単発参加 4,500円
 
1. おうちセラピストコース(レベル1)全12回 48,000円
基本のポジション&からだの使い方等が誘導なしでひと通りできるようになります。ご家族や身近な方と踏み合いする方に。

2. 初伝取得コース (レベル2)全12回 48,000円
(レベル1修了の方対象です)
レベル1より更に深く学びたい方、指導者コースへ進みたいかたに。

3. 指導者コース(レベル3)
初伝(レベル2) 修了後 全48回
「楽健法」の看板をもってお仕事として教室を開いたり、
施術を行なったりしたい方に

教室・踏み合い会どちらの参加もOKです。
​できれば集中合宿(ふみふみ楽健法主催かどうかは問いません。)、他の先生の教室や踏み合い会に参加していただき、いろんな先生から学び、たくさんの方と踏み合いを重ねて経験や学びを深めていきます。

​※各教室・踏み合い会・リトリートなどそれぞれ参加費が異なりますのでレベル3は一回ごとのお支払いをお願いいたします。

◎持ち物:ファスナーやボタン、装飾などの付いていない綿素材(スウェットなど)の長袖・長ズボン、手ぬぐい又はフェイスタオル、あれば五本指ソックス
​※更衣室ございます

​※駐車場 一台分あります(事前にお知らせください)

楽健法風景.jpg
京都教室スケジュール

※事情により変更になる可能性もございますので事前に
ご確認をお願いいたします。

2025年
5月8日(木)、5月31日(土)
6月5日(木)、6月28日(土)
7月3日(木)、7月26日(土)
8月 未定
9月4日(木)、9月27日(土)
10月2日(木)、10月25日(土)
11月6日(木)、11月22日(土)
12月4日(木)、12月27日(土)


 

体の使い方で楽健法が変わる!ふみふみ天地楽健法スペシャル講座>

◎リクエスト制で受け付けます。
◎所要時間: 約2時間  
◎講座料:
・マンツーマン ¥15,000
☆フルコースの施術付き(プラス1時間)¥20,000

・ペアレッスン  所要時間:約3時間  講座料:お一人¥12,000

・グループレッスン(4名もしくは6名の偶数)  所要時間:約3時間  講座料:お一人¥6,000 ☆講座内容(段階的にレッスンをしますので一回の講座で全て修了出来ない場合もあります。)

Ⅰ. 立ち位置(どうしてここに立つのか分かって踏もう)
 ラインの取り方、横移動と縦移動、軸足の位置と向き、立ち姿勢
Ⅱ. 重心、軸、体重移動(真ん中の意識)  
圧のコントロールの仕方、置いている足で蹴らない踏み方、軸足が疲れない踏み方
Ⅲ. エネルギーの通し方(相手と繋がる)


<踏み合い会>
※2021年9月より土曜日クラスの同日10:00〜12:30まで
初伝修了以上の方の踏み合い会をスタートします!
別の教室で初伝コースを修了された方でも大歓迎です。
誘導無しでも全身が一通り踏める方が対象となります。


誘導なしで約1時間ずつの踏み合いプラスミニレクチャー付き
お一人でも手をあげていただければ開催いたします♪
ご参加希望の方は事前にご予約をお願いいたします。

◎参加費:2,000円

​10時にスタートできるよう、お着替えなど済ませておいてください。

◎楽健寺酵母パン講座(リクエスト制)
楽健寺酵母の作り方&ホームベーカリーでのパンの焼き方講座

〜炊飯器でご飯を炊くようにパンを焼こう〜
約2時間の講座で楽健寺酵母のストーリー、酵母の起こし方や保存の仕方、天然酵母とイーストの違いなどをお話ししながら実際に酵母を起こしてホームベーカリーに材料を仕込むまでをデモンストレーションでお見せします。パンの試食もございます♫


参加費:5,000円(楽健寺酵母パンの試食&酵母お持ち帰り付き)
(講座ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。)
◎持ち物:筆記用具・酵母お持ち帰り用のタッパー(ご飯半膳くらいの大きさ)




 

楽健法風景1_n.jpg

滋賀県大津市志賀教室

楽健法教室

10:00〜13:00

◎単発参加 4,500円 
◎初伝(おうちセラピスト)コース全12回 48,000円

※会場:JR志賀駅、湖西道路志賀インター近く
(個人宅のためご予約の際に住所等をお伝えいたします。)
 


スケジュール
2025

5月29日(木)
6月26日(木)
​7月24日(木)

8月27日(水)
​9月 未定 (滋賀県で一週間の合宿があります。)
10月30日(木)
11月28日(金)
​12月18日(木)


 

◎楽健寺酵母パン講座
楽健寺酵母の作り方&ホームベーカリーでのパンの焼き方講座

〜炊飯器でご飯を炊くようにパンを焼こう〜

リクエスト制(3名以上で開催可能です。)
参加費:5,000円(楽健寺酵母お持ち帰り付き)

大津志賀教室

高砂(癒し空間sora)教室&加古川くすのき会館教室

神戸市西区の「としこんち」で始まった講座からご縁が繋がり
2023年は高砂市の「癒し空間sora」さん, そして9月より加古川市立くすのき会館での開催が決まりました。
初めての方も大歓迎ですので一緒に楽健法を楽しみながら深めていきましょう。

<高砂 癒し空間 sora >

◎日時:2025年
 
  5月27日(火)
  6月24日(火)
  7月22日(火)
       8月26日(火)
  9月30日(火)
   10月28日(火)
   11月25日(火)
   12月23日(火)
 
 9:40〜会場、受付

⚫︎ランチご希望の方にはお弁当を用意していただきます。


◎会場:「癒し空間sora」 兵庫県高砂市高砂1534-1


◎講座参加費 ¥6,000 
⚫︎ランチ代(別途)


◎持ち物
服装は綿素材のスウェット上下のような長袖・長ズボン(ファスナーやボタン、帽子無し)
手ぬぐいもしくはフェイスタオル
あれば5本指ソックス、水分


◎お申し込み&お問い合わせはメッセージにてお願いいたします。

としこんち 楽健法ランチタイム.jpeg

<加古川市立くすのき会館>

◎日時:2025年
  
  5月10日(土)
 

 以降は追ってお知らせいたします。
 
 12:45〜会場、受付
⚫︎楽健法 13:00〜16:30

◎会場:「 加古川市立くすのき会館」 
 兵庫県加古川市神野町神野691


◎講座参加費   ¥6,000


◎持ち物
服装は綿素材のスウェット上下のような長袖・長ズボン(ファスナーやボタン、帽子無し)
手ぬぐいもしくはフェイスタオル、バスタオルかブランケット
あれば5本指ソックス、飲み物、


◎お申し込み&お問い合わせはメッセージにてお願いいたします。

bottom of page